ブログ

2025/4/11

  蔵の壁を修理させて頂いています!! 土壁に漆喰で仕上げているのですが 年月が経っているので、どうしても劣化して剥がれてしまう部分があります。     土壁の状態ですが土に藁が混ぜてあった […]

詳細を見る
2025/4/10

    羽村市でリフォームをさせて頂いている現場では 左官屋さんが和室の壁を塗っています!! 今は壁紙が多いので 左官屋さんが壁を塗るのは少なくなってますよねぇ。。。 塗り壁は塗り壁で 落ち着く雰囲気 […]

詳細を見る
時
2025/3/6

    またまた丸太の話ですw 材木屋さんでは、このような状態になっています。 ヒノキや松、栗、ケヤキ、マキ 色々な樹種を外に置いて乾燥させてます       &nbsp […]

詳細を見る
2025/3/5

    羽村市で新築した建物には ヒノキのタイコ梁を使いました!! このヒノキの曲がっていて乾燥している丸太材が、なかなか無いんです。 山から丸太を切ってきて何年も乾燥させるために置いておくようになる […]

詳細を見る
2025/2/21

    羽村市で新築していた現場がほぼ終わります! 外観にはアクセントでヒノキを斜めにした木材を取付ました。 写真では分かりづらいですが 実物はもっとカッコイイですよw     & […]

詳細を見る
鉄
2025/1/29

                            新築現場に鉄骨の手すりを […]

詳細を見る
2025/1/28

    新築現場で使う材料を加工しています!! こちらはヒノキの材料でウッドデッキになります。 加工しているとヒノキの良い香りがして気持ちが良いもんですよ!

詳細を見る
2024/12/30

                            今年も無事に大掃除をして […]

詳細を見る
り
2024/10/25

  羽村市でリノベーションが始まりました! 築50年程度なので断熱材が入って無かったり 耐震性に問題があったりしますが 断熱したり、耐震補強して 快適な住まいにします       […]

詳細を見る
2024/10/23

  新築で使う材料を作業場で加工と塗装をしています なるべく真っすぐな材料が良かったので、材木屋さんに杉の柾目で注文した材料を加工して 赤い塗料で塗装しました 単純な材料ですが、手間がかかりますね

詳細を見る
MENU
ページトップへ戻る